長野市の病児保育のえんまる。慣れた環境でお子さんも安心の自宅型訪問保育。園での実務経験豊富なプロの保育士スタッフが具合の悪いお子さんに寄り添った保育をおこないます。

えんまるブログ

  • HOME »
  • えんまるブログ
  • えんまる病児保育日誌(45)
    Date: 2022/11/18

    今日のご依頼は、2さいEくん。ヒトメタニューモウィルスでのご依頼です。
    
    
    
    2日まえから発症し、微熱とひどい咳がつづき今日のお預かりになりました。
    朝はおとうさんと引きつぎ。おにいちゃんも保育園に行ってしまうので泣きながらバイバイをしましたが、すぐに元気になりました😊
    
    だいすきな戦隊モノのベルトをこしにつけて変身!!
    ベルトをつけたまま今度はプラレールを連結しながらえほんコーナーへ。
    次からつぎへと展開がはやくておもしろいです😆
    Eくんが読みきかせをしてくれたのですが、うま〜く要点を伝えてくれて、2さいくんなのにすごい!と思いました。
    
    おねつもなかったのであたたかい格好をして、抱っこでおそとへお散歩に。
    近くには小さいキレイな川があって、「カニさんいたんだよ、チョキチョキ🦀」と教えてくれました。
    昔はカニやホタルもいましたが今はみかけなくなってしまいましたね。こうして自然が残っていることをうれしく思いました。
    
    お昼ごはんを食べてしばらくすると床にゴロゴロ…
    咳もふえておねつもあがってきてしまいました。
    お布団によこになると発作のような咳になり辛そうです。。
    水分をとり、抱っこしながら背中をさすってすごしました。
    
    ヒトメタニューモウィルスは、かなりひどい咳、発熱、大量のはなみずがでます。
    小さいおこさんがかかると辛いですね。。
    
    夕方、お母さんとお兄ちゃんが帰ってくると笑顔に☺︎
    1日でもはやくお咳がおちつきますように…
    Eくん、お大事にね。

     


  • えんまる病児保育日誌(44)
    Date: 2022/08/07

     

    腹痛の為、学校を早退したAちゃん。学校にも、Aちゃんの周囲にもコロナ感染者がいないことを確認し、腹痛の原因が便秘だったのでお預かりすることになりました。  

     

     

    訪問時には腹痛は治まっていて、元気な様子でした。 明るくて活発なAちゃんと、ボードゲームや、折り紙、浮き輪をゴールにしたシュート対決など、笑いっぱなしの3時間でした。 アルプス一万尺の手遊びも盛り上がりました。歌うスピードをどんどん早くして、動きがついていかず失敗しても大笑いでした。

     

     

    アルプス一万尺をしている時にAちゃんが、「先生マスク外してお顔見せて。」と言いました。お互い顔を見て遊ぶ方が、表情も見れるので楽しいのですが、感染予防の為保育中はマスクを着用しなくてはならないので、「ごめんね。」と謝って、マスクを外しませんでした。 Aちゃんごめんね…  

     

    えんまるでは、保育中の感染予防に気をつけて保育をしています。医師による研修を受けたり、訪問時、保育中の手洗い、消毒は勿論、食事の介助の仕方や、抱っこの向きなども考えながらしています。

    保護者さんにも、依頼前の受診や、検査など協力しいただいています。

     

    残念ながら第7波が起きてしまい、感染者が増えてきている状況です。まだまだ感染予防対策は必要ですね。

    一日も早くマスクを外して保育ができる日が来ることを願わずにはいられません。

     

     

     


  • えんまる病児保育日誌(43)
    Date: 2022/07/06

    今回は、病児保育の中で感じた、お子さんとお家の方との素敵なエピソードをいくつか紹介したいと思います。
     
    🌻まず、2年生のRちゃんが見せてくれたおてがみの話です。
    「先生これ見て!」と見せてくれたのは、お母さんからもらったおてがみでした。誕生日やイベントではなく、普通の日にもらったとのことで、「がんばっているのをいつもみているよ。」
    「お手伝いしてくれてありがとう。」「大好き❤」など、お母さんの愛情あふれる文章とともに、素敵なイラストも描かれていました。
    「私の宝物だよ!」とRちゃんは言っていました。
     読ませてもらって、こちらも幸せな気持ちになりました。
     おてがみっていいですよね💌
    
    🌻次は、病児保育の時に用意されていたおやつのクッキーを
    お母さんと一緒に作ったと教えてくれた3才のMちゃん。
    「ハート♡の形なんだよ。」
    「かわいいでしょ? 」
    「お母さんとコネコネしたんだよ。」
    「美味しいよ😊」
    次から次へとクッキーについて話してくれました。「またつくりたいなぁ」と言っていたMちゃんを見て、お母さんと一緒にクッキーを作ったことが、とても楽しかったんだろうなぁと思いました。
    
    🌻次は、3年生のTくんの憧れの存在となっているお母さんの話です。
     病児保育中、Tくんと将棋をしたのですが、私はTくんには勝てませんでした。「強いね」と言うと、「お母さんには勝ったことないんだよ。今の目標はお母さんに勝つこと!」と、言いました。
     お母さんはご飯も座って食べる時間もないくらい忙しいのに、Tくんの将棋への意欲に応える為に、時間をつくり、Tくんには内緒で将棋の勉強をしているとのことでした。
    Tくんの目標であり続けるお母さん、かっこいいですよね👏🏻
    
    🌻最後は、2年生のHちゃんのお父さんのエピソードです。
     本が大好きなHちゃんは、絵本、図鑑、小説と、いろんなの本を読んでいるそうです。その中でも小説が好きということですが、漢字が多かったり、難しい言葉が出てきたり、ちょっと読むのが大変な時もあります。 
     そこで、お父さんの出番。
    寝る前に小説を読み聞かせしてくれているんだそうです。
    「自分で読むのも好きだけど、お父さんが読んでくれるのも、
    おもしろくて好き❤️」とHちゃんは言っていました。
    
    
     病児保育中、お子さん達からお父さんやお母さんの話を聞くことが多いです。
    「怒ると怖いんだよー」とは言っているものの、お父さん、お母さんのことが大好きなのがよくわかります。
     これからもお子さん達と素敵な時間を過ごしてくださいね。

     


  • 病児保育記録日誌(42)
    Date: 2022/06/17

    咳が出ている為、学校を欠席した2年生のHちゃん。初めてのお預かりでした。
    
    お家に行くと、恥ずかしそうに挨拶してくれました。おばあちゃんも「朝から緊張してるんだよ。」と言っていました。
    慣れてくれるかなぁと心配しながらおばあちゃんから引き継いでお部屋に行きましたが、Hちゃんのお気に入りの物などを紹介してくれているうちに、いつのまにか緊張もなくなっていました。
    色々話している中で、「先生、私ね、四つ葉のクローバーを見つける名人なんよ。」と、たくさんの押し花にされているクローバーを見せてくれました。そして、「一緒に探しに行こうよ。」と誘われました。
    
    外出の許可をお母さんからいただいていたので、咳の様子を見ながら、行けそうだったら後で行こうと約束しました。
    午前中は宿題を頑張ったり、本を読んだり、工作をしなが静かに過ごし、午後に外に出掛けました。
    どちらかというと、お家の中では穏やかな感じのHちゃんだったのですが、外に出ると一変。とっても活発で、そのギャップにびっくりでした。
    
    庭で見つけたカネチョロを素早く手で捕まえようとしたり、ダンゴムシを手に取り、「かわいい❤️」と言って、ダンゴムシについて教えてくれました。
    
    虫だけでなく鳥や植物についても色々知っていました。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんと一緒に実際に体験して得た知識なんだなぁとわかり、素敵なご家族だなぁと思いました。
    
    さて、いよいよ四つ葉のクローバー探しに公園に行きました。着いて30秒もしないうちに、「あったー!」と、早くも名人の本領発揮です。次から次へと見つけて、気づけば7枚もゲットしたHちゃんでした。(その間、私は1枚も見つけられないという、情けない結果でした…)
    
    
    
    
    家に戻ると、「先生描いてあげるね!」と、公園で遊んでいる私を描いてくれました。絵の中には、たくさんの四つ葉のクローバーも描いてありました。描きおわると、「悲しい時はこの絵を見て笑ってね!」とプレゼントしてくれました。
    更に、「先生に良いことがあるといいね!」と、さっき見つけた四つ葉のクローバーまで渡しくれました。
    
    
    
    
    
    本来は病児のお子さんが楽しく過ごせるようにするはずの病児保育なのですが、今回は私がたくさんの優しい気持ちをHちゃんにもらうことになりました。ありがとうHちゃん!
    
    Hちゃんからのあたたいやさしい気持ち、みなさんにも届きますように。

     

     


  • えんまる病児保育日誌(41)
    Date: 2022/05/25

    鼻水が出ている為、保育園をお休みした1才のEくん。初めてのお預かりでした。
     
    泣かないでママとバイバイしたものの、ほぼ初対面の私と二人になり不安そうなEくん。
    お絵かきしたり、おもちゃを出しても笑顔がありません。
    
    
    そこで、お母さんからも外に連れ出して欲しいとお願いされていたので、「バスを見に行こうか?」と誘うと、「行く!」と言って、やっと笑顔を見せてくれました。さあ、お気に入りの赤い三輪車に乗ってレッツゴー!
    
    三輪車に乗ったEくんを押しながら大通りに出ると、バス停にバスが停まるところでした。
    「バスいた!」と、バスを指差してニコニコ。出発するまで、ずーっと見ていました。運転手さんが手を振ってくれて、Eくんも恥ずかしそうにバイバイしていました。
    
    丁度、通勤通学の時間だったので、たくさんのバスが走っていました。バスを見かける度に、「バスいた!」と三輪車から立ち上がりそうになるくらい喜んでいました。
    
    お散歩中、チューリップの花を見ながら歌を歌ったり、恐る恐るタンポポの綿毛をフーッと吹いたり、ワンちゃんにあいさつもしました。
    
    すっかりご機嫌になって、お家に帰ってからも大好きなバスのおもちゃでいっぱい遊びましたよ!
    
    ※余談ですが、お散歩中すれ違ったバスの運転手さんの半数が女性だったことに驚きました。様々な場所で女性が活躍しているんですね。これからも、働いているお母さん達を応援していきたいと思いました。
    

     


  • えんまる病児保育日誌(40)
    Date: 2022/05/12

     

    今回お預かりしたのは、保育園から登園自粛の連絡があった4才のKくん。車が大好きな男の子です。

    いつものように車のおもちゃで遊んでいると、Kくんがブロックで作ってあるパトカーを持ってきて、「先生、これをバラバラにしてもう一度作ろう!」と言いました。

     

    「え?」私は思わず固まってしまいました…。

    このパトカーは、小さなブロックを300個くらい使ってできているのです…。 バラバラにしてしまって作れるかなぁ…と不安な私。 しかし、Kくんは躊躇なくバラバラにし始めてしまいました。

     

    色分けしたパーツと説明書を見ながら、いざ作り始めます。 するとKくんが、「最初はこれとこれ!」と説明書を見ながらパーツを手に取り、次から次へとブロック組み立てていきます。

    私がしたのは、説明書のページをめくることと、Kくんに言われたパーツを探すこと。

     

     

    そして、30分もかからずにパトカーを完成させました。 

    Kくんは本当にすごくて、天才だと思いました!

     

    Kくんは1才の頃から病児保育をさせていただいているので、来る度にできることが増えていて嬉しいと思っていたのですが、

    今回は改めてKくんの成長に驚かされました!


  • えんまる病児保育日誌(39)
    Date: 2022/05/02

     

    保育園でコロナの感染者が出てしまったので、しばらく登園できないMちゃんを、園がお休み期間中、2日お預かりしました。

     

    1日目は近所の神社までお散歩へ。道に咲いている小さなお花を見つけるのが、とても上手で、「はい、あげるね!」とプレゼントしてくれましたよ。

    今度は花びらが落ちているのを見つけ、「ママにお土産!」と、小さな手でたくさん集めていました。ママもうれしいね!

     

    2日目は小麦粉粘土をしました。白い小麦粉粘土に赤の食紅を入れてピンク色になっていく様子をじーいっと見ていたMちゃん。

    「やってみたーい!」とMちゃんもこねこね。小麦粉粘土の柔らかい感触を手だけでなくほっぺにくっつけて楽しんでいました。ピンクの粘土ができると、ラップの芯を自ら持ってきて丸くくりぬきはじめたMちゃん。「梅干しできた!」と笑顔で見せてくれました。美味しいおにぎりができそうだね!

     

    他にも黄色や青、緑にした小麦粉粘土で、キャンディ、アイスを作っておままごとをしました。楽しかったね!

     


  • えんまる病児保育日誌(38)
    Date: 2022/04/25

     

    コロナワクチン接種後の様子を見るため、お家にいることにした小学生のKくん。

    腕が痛い以外は副反応は見られず元気でした。

     

    しばらく遊んでから、宿題を一緒にしました。

    今日の宿題は、「図鑑を調べて、動物の名前をノートに1ページ書く」でした。

     

    早速ノートに書き出し始めたKくん。図鑑を見て、「これ知ってる!」「動物園で見たことある!」などと言いながら進めていくと、マンドリルを発見しました。

     

    「ライオンキングに出てた」と、ライオンの赤ちゃんをお披露目する映画のシーンを再現。

    Kくんの動きを見て、私も歌で参加しました。ミニミニミュージカルみたいでしたよ!

     

    その後、ライオンキングに出てくる他の動物も探そう!」とイボイノシシやミーアキャット、ハイエナなども調べていきました。 色々なシーンを再現して、ライオンキングの世界を楽しみながら、他の動物も調べていき、ノート1ページにぎっしり動物の名前が書かれていきました。  

     

    このような楽しい宿題なら、大歓迎ですよね!  また、一緒にできたらいいね!

     

     


  • えんまる病児保育日誌(37)
    Date: 2022/04/18

     

    通っている保育園でコロナ感染者が出た為に保育園に行かれなくなってしまった4歳のR君と1歳のNちゃん。

     

    この2人は日本語と英語が、話せるんです。 私達とは日本語でコミュニケーションをとれるので、病児保育の時には何も問題はありません。 しかし、今回は少し違ったんです…

     

    Nちゃんがお昼寝している間、R君とカードゲームをすることになりました。外国のカードなので、説明書は英語で書かれていました。遊び方を知らない私にR君が教えてくれます。いつもは日本語なのに、何故か英語で…

     

    私の英語力では、残念ながら理解できなかったのですが、とりあえず一緒にやってみることにしました。簡単な英語を使い、よくわからないところはR君の発音を真似してみたり、ジェスチャーも入れながらでしたが、何とか通じるものなんですね!


    単純な私は、まるで英語が話せるような気分になりながら、R君と喜んでハイタッチをしたり、床を叩いて残念がったりしてゲーム終了まで楽しみまし た。

    R君のおかげで、おもしろい体験ができた病児保育でした。  R君ありがとう!

     

     

     

     


  • えんまる病児保育日誌(36)
    Date: 2022/04/06

    新型コロナの感染が広がっているので、えんまるの病児保育も抗原検査を受けていただき陰性の確認をしてからおあずかりすることになりました。
    今回お預かりした8歳のTくんと5歳のSちゃんも熱と咳の症状があったので、お母さんに受診して検査を済ませていただきました。

    陰性が確認できたのでお母さんと引き続きをし、病児保育開始です。

     


    2人とも競うように自分達の好きな物や興味あることを教えてくれました。
    Tくんは、かまきりが大好きで、その知識はもさやかまきり博士でした!種類や見分け方、生息している国など色々なことを知っていて驚きでした。

     

     

    Sちゃんも「こがつねこんこん」をピアノで弾いて聴かせてくれました。上手でしたよ!
    一緒にかるたをしたりTくんが先生になって折り紙もしました。

     

    お母さんから宿題をみてほしいとお願いがあったので算数の宿題もしましたよ。

    保育園の豆まきの日にお休みしていてできなかったの…と残念そうなSちゃん。。
    そこで、新聞紙を小さく丸めて豆を作り、Sちゃんが作った鬼のお面と豆入れの運んでも用意して豆まきをすることにしました。
    玄関やキッチン、ほかのおへやに「おには〜そと!ふくは〜うち!」と交代で鬼のお面を被って鬼にもなりましたよ。思った以上に大盛り上がりでした!!

     

     

    豆をまいた後は、落ちている豆をきれいに拾ってお片付けも完璧でした。

    今年1年、TくんとSちゃんにたくさんの福がありますように…
    はやく元気になってね。
     

     

     


  • 「病児保育お問い合わせ専用番号」  どんな些細な事でも結構ですのでお気軽にお問い合わせください TEL 070-4353-8848 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

    ご対応地域

    長野市全域
    (一部エリアは除く)

    対象年齢

    生後6ヶ月~12歳(小学6年生まで)

    お受けできる疾病・病状

    はしか以外、全ての疾病・病状でご利用いただけます。

    インフルエンザAおよびB・水ぼうそう・結膜炎・胃腸炎(感染性・ノロ・ロタ・嘔吐下痢)・風邪・RSウイルス感染症・プール熱・手足口病・肺炎 ヘルパンギーナ・突発性発疹・溶連菌感染症・おたふく・マイコプラズマ肺炎・ 外耳炎・中耳炎・上気道炎・ 咽頭炎・ 扁桃炎・ 喉頭炎・気管支炎・アデノウイルス・喘息・喘息様気管支炎・ その他

    保育時間

    月曜日~金曜日 7:30~18:30
    ・早朝保育(7:30~8:00)
    ・延長保育(17:30~18:30)

    定休日

    土日祝日、年末年始・お盆休み

      

    お子さんの急な発病時は勿論ですが、仮にお子さんが病気にならなくても「えんまるがあるから病気になっても大丈夫」 そう思えるだけで、気持ちが大変楽になるのではないでしょうか。 
    お母さんに余裕ができると、家族みんなも余裕ができます。 お母さんが笑顔になると、家族みんなも笑顔になります。  
    自分だけではない、現実に力になって寄り添ってくれる人がいる。 大変な時期だからこそ、保育のプロにお任せください。   
    PAGETOP
    Copyright © えんまる All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.