長野市の病児保育のえんまる。慣れた環境でお子さんも安心の自宅型訪問保育。園での実務経験豊富なプロの保育士スタッフが具合の悪いお子さんに寄り添った保育をおこないます。

病児保育

  • HOME »
  • 病児保育

「子どもが急に発熱、保育園では預かってもらえない。でも今日ははずせない仕事があるのに」
「急な欠勤や連続の欠勤で職場に迷惑をかけ、かたみの狭い思いをいつもしているの」

子育てをしながら働くお母さんにとって最大の悩みは子どもの急な病気です。
「誰かがうちの子を代わりに見てくれれば…」
えんまるの病児保育は、そんな悩みからお母さんを開放し、子育てと仕事の両立を実現します。

えんまるの病児保育は、具合の悪いお子さんが安心した環境で過ごせることが出来る自宅訪問型です。 (病児保育にはお子さんを施設にとどけて保育をおこなう施設型とご自宅にスタッフが訪問して保育をおこなう自宅訪問型の2種類があります。)

具合の悪い時こそ、いつものお家でゆっくりと過ごしたい。小さなお子さんはもちろん、私たち大人でもそう思いますよね。安心して過ごせるよう、えんまるスタッフがご自宅にうかがいお母さんに変わってたいせつに保育をおこないます。

自宅訪問型は優れた点がいくつもありますが、代表的な特長はこの3つです。
①具合の悪いお子さんを移動させる必要がなく、いつも過ごしている環境でのびのびと安心して過ごせます。
②1対1のマンツーマン保育、お子さんの症状に合わせたきめ細かいケアが出来るので、インフルエンザやノロウイルスなど他の病気をもらう心配がありません。
③忙しいお母さんもお子さんを預ける、引き取りに行くという事がなく、働くお母さんの時間、手間がはぶけ大変便利です。
自宅訪問型病児保育は具合の悪いお子さんにも、忙しく働くお母さんにとってもとても便利なシステムなのです。

訪問する病児保育スタッフは保育士資格、幼稚園教諭等の有資格者でかつ全員園での実務経験10年以上。そして看護士。お子さんの病状、性格、その時々の状況に合わせたプロの保育士スタッフがマンツーマンで保育をおこないます。病児保育に対しての研修と実習にも時間をかけずいじおこなっています。そして、スタッフ自身も子育て中!お母さんの悩み、不安な気持ちも十分に理解しています。

病児保育の本来の意味

保育とは
保育という言葉には、養護と教育という2つの要素が含まれています。養護とは子どもが心身ともに心地よいと感じる環境を整え、子ども自身が主体的にそだつことを助ける営みのこと。教育とは子どもに知識を伝える・教えることだけでなく、「感じる・探る・気づく」といった子どもの興味を引き出すことです。

げんざい、一般的に認識されている病児保育は、保護者の就労を支援、女性の社会進出を支援するという意味でとらえられている面が大きいですが、これは保育の定義からみても、ほんらいの意味での病児保育とはいえません。

病児保育とは
①子どもと同じ目線に立つ
②病気の子どもの安全と安心を保障する
③病気の子どもの様々な要望を満たす
④子どもの体や心の発達を支援する

病児保育は単に病児を預かり、一日を過ごすだけではなく、①~④を病児、病後児の看護のちしき、技術を学んだ、子どもの性格、特長を見抜き、その子にあった対応が出来る保育スキルを持つ保育の専門家が行うのがほんらいの病児保育といえます。

えんまるの病児保育
えんまるの基本方針は、お母さんの心身ともにげんじつに寄り添い、助けになることを目的としています。
その結果として、就労支援、社会進出につながることは、大変嬉しいことですが、まずえんまるが目指す事は、目の前のお母さんの力になり、お母さんの代わりになること。そして、子どもの目線に立った、ほんらいの意味での病児保育をおこなうこと。この2つを両立させるのがえんまるの病児保育です。
お受けできる疾病・病状

はしか以外、全ての疾病・病状でご利用いただけます。

インフルエンザAおよびB・水ぼうそう・結膜炎・胃腸炎(感染性・ノロ・ロタ・嘔吐下痢)・風邪・RSウイルス感染症・プール熱・手足口病・肺炎 ヘルパンギーナ・突発性発疹・溶連菌感染症・おたふく・マイコプラズマ肺炎・ 外耳炎・中耳炎・上気道炎・ 咽頭炎・ 扁桃炎・ 喉頭炎・気管支炎・アデノウイルス・喘息・喘息様気管支炎・ その他

※マンツーマンのお預かりを実施しているため、水ぼうそうやインフルエンザなどの感染症でも対応が可能です。
※麻疹(はしか)に関しては症状が重篤化することがあるため、お預かりをおこなっておりません。
※お預かりには小児科への事前受診が必要です。(受診が出来ない場合は代行して受診を致します。その際は受診代行費¥1,200/回が発生致します。)

ご対応地域

長野市全域(一部エリアは除く)

対象年齢

生後6ヶ月~12歳(小学6年生まで)

保育時間

月曜日~金曜日 7:30~18:30 (早朝保育7:30~8:00 延長保育17:30~18:30)

定休日

土日祝日、年末年始・お盆休み

「病児保育お問い合わせ専用番号」  どんな些細な事でも結構ですのでお気軽にお問い合わせください TEL 070-4353-8848 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

ご対応地域

長野市全域
(一部エリアは除く)

対象年齢

生後6ヶ月~12歳(小学6年生まで)

お受けできる疾病・病状

はしか以外、全ての疾病・病状でご利用いただけます。

インフルエンザAおよびB・水ぼうそう・結膜炎・胃腸炎(感染性・ノロ・ロタ・嘔吐下痢)・風邪・RSウイルス感染症・プール熱・手足口病・肺炎 ヘルパンギーナ・突発性発疹・溶連菌感染症・おたふく・マイコプラズマ肺炎・ 外耳炎・中耳炎・上気道炎・ 咽頭炎・ 扁桃炎・ 喉頭炎・気管支炎・アデノウイルス・喘息・喘息様気管支炎・ その他

保育時間

月曜日~金曜日 7:30~18:30
・早朝保育(7:30~8:00)
・延長保育(17:30~18:30)

定休日

土日祝日、年末年始・お盆休み

  

お子さんの急な発病時は勿論ですが、仮にお子さんが病気にならなくても「えんまるがあるから病気になっても大丈夫」 そう思えるだけで、気持ちが大変楽になるのではないでしょうか。 
お母さんに余裕ができると、家族みんなも余裕ができます。 お母さんが笑顔になると、家族みんなも笑顔になります。  
自分だけではない、現実に力になって寄り添ってくれる人がいる。 大変な時期だからこそ、保育のプロにお任せください。   
PAGETOP
Copyright © えんまる All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.